【冷え取り】で妊娠体質!冷え性・低体温の改善方法

妊活には、冷え取りが欠かせません。「冷え」は血流の悪さにつながり、血流の悪さは、子宮や卵巣環境の悪化につながるので、どうしても避けたいところです。

ところで、「冷え」には2つの種類があります。一つは、いわゆる冷え性。もう一つは低体温です。

冷え性ってどんなこと?

冷え性の症状は?

mama-hamster4

「冷え性」は手足の末端の血行が悪くて、手先、足先が冷えてしまうことです。夏でも手の指先が冷たくなってしまったり、季節を問わず、ベッドに入っても足の先が冷たくて眠れかったり、というのが冷え性の典型的なパターンですね。

この場合、体の中心温度が低いわけではないのに、手足の末端だけが冷たくなるんです。

冷え性の原因は?

なぜこんな風になってしまうのか?というと、手足など体の末端の血管が収縮してしまって、血液が流れにくくなることが原因です。

だから、手足の末端まで、血流をよくしないと、冷え性は改善されないということになりますね。





低体温ってどんなこと?

低体温ってどんな症状?

平熱が36℃未満の場合、「低体温」と言われるようですね。ニュースなんかで、寒い時に一時的に体温が下がって命が危険になるという「低体温症」とは違って、恒常的に体温が低いことです。

一般に、平熱が36.8℃くらいが、人間が一番健康に暮らせる状態なんだそうです。でも、平熱が35度台の人って結構いますよね。

低体温について書いてある本を読む限り、元々日本人の平熱は37℃近かったそうですが、最近平熱が下がっているそうです。では、それがどうして問題なのか?ってことが大切ですよね。

低体温になると、どうなるの?

斎藤真嗣氏の著書「体温を上げると健康になる」によると、

体温が1℃下がると、免疫力が30%下がり、基礎代謝が12%下がる

のだそうです。

免疫力が下がったら感染症にかかりやすいですし、基礎代謝が衰えれば、太りやすくなります。妊娠するには体重コントロールが大切なので、妊活にとってこれは問題ですよね。

※妊娠と体重コントロールについては、「妊活中は肥満、痩せすぎ、ダイエットに注意」に書いてあります。

なぜ低体温になるの?

では、なぜ低体温になるのでしょうか?

実は、これも冷え性と根本は同じで、「血流が悪くなること」が原因になります。

血流と体温は密接に関係していて、血流が悪くなれば体温は下がるし、体温が下がれば血流も悪くなります。

冷え性・低体温が、妊活の障害に!

血流の悪化が妊活に悪影響を及ぼす

冷え性や低体温は妊活の障害になってしまいます。なぜなら、冷え性・低体温が、血流の悪化を招くからです。

血流の悪化は、卵子・卵巣・子宮・精子・・・様々なところに影響します。

妊娠するためにはどうしても避けておきたいところですね。

子宮・卵巣・卵子・精子にどんな影響がでるの?

卵巣や子宮の状態を良くするためには、血流が不可欠。なぜなら、栄養分や酸素は、血液によって卵巣や子宮に運ばれるからです。

卵巣周辺の血流が悪ければ、排卵前の卵子の発育、排卵、卵子の老化に影響をしますし、子宮近辺の血流が悪ければ、受精後の着床、胎児の発育に影響します。

男性にとっても血流は大切で、血流の悪化は、精子の劣化やEDを招きかねません。

「冷え」をどうやって改善しよう?

mama-hamster5

では、冷え性・低体温など、「冷え」の改善方法にはどんなものがあるのでしょうか?「冷え」を改善する方法は、色々あるので、自分に合うものを選んで実行してみて下さいね。

食べ物のケア

体を温める食べ物、冷やす食べ物があるのを知ってますか?

冷えを取るなら、「体を温める」食べ物を食べないとなりませんね。でもこれ、「温かい食べ物を食べましょう!」って言うことではないんです。「体を温める食材」と、「冷やす食材」があるということなんです。

妊活で是非摂りたい【体を温める】食べ物

飲み物のケア

fotolia_95100685_xs

体を冷やさないようにするためには、飲み物も大切。

飲み物の種類や、場合によっては飲み方次第で、体を冷やしてしまうことも。ここでは、冷えを取るには、どんな飲み物を飲んだらよいか?について書いていきます。

妊活中の【冷えを改善】するのに役立つ飲み物とは?

入浴の工夫

1日の終わりに入浴することは、疲れを取ってリラックスする意味でもとても大切。もちろん温まるものですから、「えっ?普通じゃないの?」って思うかもしれませんね。

でも、湯船につかるにしても、体の冷えを取る入浴の仕方もあれば、かえって冷えてしまう入浴の仕方もあるんです。

冷え取り入浴法

運動

mama-hamster3

妊活ではダイエットのために運動が必要と言うことを「運動すると【妊活に良い事】」で書きました。

ここでは、「冷え」を取るための効果的な運動について書いていきます。

冷えを改善する妊活にも良い運動とは?

衣服のケア

体を冷やさないためには、衣服のケアが大切なのは当然かもしれません。

鉄板がないようになっていまうかもしれませんが、妊活中に習慣化した方が良い「衣類の選び方」についてまとめておきます。

妊活中の【冷え取り】には何を着ようか?

リラックスする

実は、冷えが「ストレス」が原因になっていることもしばしばあります。

なので、リラックスすることは、冷えを取るためには不可欠な要素。

妊娠するためにもリラックスすることは大切です。

サプリメント

couple-hamster11

冷え取りには、サプリメントの活用も大切。でも、せっかくなら、冷え対策だけのサプリを飲むより、妊活用サプリで、冷えにも効果があるものがお勧めです。

次の記事では、「冷え取り」にじわじわ効いてくる妊活サプリの選び方について書いていきます。





冷え取りで悩んだ妊活中の体験記

なお、妊活中に冷えとりで悩んだり、色々な工夫で冷え取りをしたりした体験記を読みたい人は、以下をクリックして下さい。


結婚して半年で妊活を始め、3つの冷え対策を行った経験を書いています。
妊活を終了  子供あり
妊活中の仕事:あり  不妊治療:なし


冷えを体の内側と外側の両方から改善。温めによって、逆子にも良い影響があったという体験記です。
妊活を終了  子供 あり  
妊活中の仕事:あり  不妊治療:なし


特に、夏場の冷え対策に気をつけ、冷たいドリンクを飲まないようにしたり、エアコン対策をしっかりされた体験記です。
妊活を終了  子ども あり(現在妊娠中)
妊活中の仕事:あり  不妊治療:あり


甘いものが大好きだったけど、妊活のために我慢をした体験記。湯たんぽやカイロも上手に使っています。
妊活を終了  子供あり
妊活中の仕事:なし  不妊治療:なし


カイロや服装、食生活について、妊活中の冷え対策を具体的に説明して頂いた体験記です。
妊活を終了  子供あり
妊活中の仕事:あり  不妊治療:なし


漢方で、冷えと整理不順の改善に成功した体験談です。ただ、漢方薬は美味しくないそうです。

あなたにオススメのコンテンツ

「妊活」関連の書籍を紹介

RN_妊活サプリ見出し_01RN_妊活サプリ見出し_02 RN_妊活サプリ見出し_03RN_妊活サプリ見出し_04 マカサプリ_04 葉酸サプリ_04




RN_妊活サプリ見出し_05RN_妊活サプリ見出し_065
卵子の質を上げるサプリ043_S冷え対策の妊活サプリ031_S 多嚢胞性卵巣症候群042_S男性用の妊活サプリ032_S




妊活とお金の話RN_医療保険見出し_01


サブコンテンツ

このページの先頭へ